1時間2000円のマンツーマン英会話スクールIHCWAYに通う生徒さんの声。日常英会話からビジネス英語まで生徒さん一人ひとりに対応しています。
生徒さんの声

<< 18/20 >>

英語 ゆきさん (English/Yuki)

紹介
IHCWAY歴1年6ヶ月。フリーアナウンサー、ナレーター
TOEICを始めとする各種検定にチャレンジをする為に苦手な英語をもう一度勉強し始めました。
スキルアップをして、専門的なバイリンガルナレーションや司会ができるよう、ただ今勉強中です!!
通い方
メインは西船橋駅のカフェですが、たまに先生と自分のスケジュールによって、都内のカフェでレッスンを受けたり、毎回場所が変わります。
講師の先生
前の先生の帰国に伴って、新しく紹介していただいたアメリカ出身のRobert先生。「書く」時と「話す」時とでは違う英語表現など、英語圏出身の先生ならではのポイントを毎回教えてもらえるので、ビジネスの場でもすぐに役立ちます。
Robert先生はとても明るくてフレンドリーな上、おしゃべりが大好きなので、先生との会話の中で自然と自分に「聴く力」が出来上がってきているような気がします。
レッスンスタイル
テキストは特に決めていません。 時間は毎回90分お願いしています。
最初は世間話からニュース、天気、前回話題となったことの続きなど、ウォーミングアップのようなおしゃべりをします。
その後のレッスンの前半は毎日書いている英語日記をチェックしていただき、そこから話題を膨らませて会話を進めています。
後半は先生のオリジナルの教材から、口語的に重要なイディオム、発音の矯正などをしていただきます。
感想
IHCWAYでは2人目に紹介していただく先生ですが、本当にお2人とも熱心に、私の英会話力UPに尽力を尽くしてくださいます。
特に今回のRobert先生は、まだレッスンを受けて4〜5回ですが、「どういうスタイルで私たちのレッスンを作ろうか」毎回考えてくださる、本当に熱心な先生です。
先生との話し合いの中で、「英文法は自宅で一人で勉強できるので、できるだけ先生とのレッスンでは発音矯正と、会話力を上げる事、また試験が近くなったらその対策をお願いしたい」という私のわがままなリクエストもきちんとその内容をメモにとって、「それなら毎回のレッスンで新しい5つの単語を覚えよう」とか、「発音の練習用にこの単語メモを使いなさい」など、自宅での勉強のことまで視野に入れてアドバイスしてくださいます。
また、発音の練習用にと、ipodに落とせるようデータで音楽と楽譜(子供用の歌ですが、とてもいい教材です)を送っていただいたり、ちょっとしたおしゃべりの中で出てきたアメリカのおいしいお店の情報についても、地図を添付して送ってくださったりと、今までにない丁寧なフォローにはただただ感謝するばかりです。
私の目標や、苦手とする分野、直し難い発音など私の癖を先生はもちろん正確に把握していて、そんな「私」に合わせて対応してくださるというのは、やはりマンツーマンならではのメリットだと思います。
90分というレッスンの時間を最大限に活かすのも、適当に流してしまうのも、まずは自分のやる気と取り組み方によって大きく異なるとは思いますが、受け手となる講師の質によっても自分の力が伸びるかどうかがかかってきます。
そう考えますと、かつて通った大手英会話スクールのグループレッスンと比べたときに、やはりマンツーマンという「オーダーメイド」のスタイルで自分のことをよく知る先生と一緒にオリジナルのレッスンを作れるということは、英会話上達への近道になるのではないでしょうか。
もちろん、スケジュールに関しても不規則な仕事をしている私にとって、先生と毎回レッスンの時間、場所をイレギュラーに話し合いで決められるということは、英会話を長く続けていける最大のポイントにもなります。
また、どんなに立派な経歴をお持ちの先生でも、まずは「人として」、「先生として」ちゃんと安心してついていけるかどうかも大きな鍵になると思いますが、IHCWAYの講師陣は本当に厳しい審査に通った方ばかりなんだなとあらためて実感しています。
安心してこれからも「My Teacher」と楽しみながらレッスンを続け、本腰を入れてしっかり勉強に励んでいこうと思います。
 

英語 桐山太志さん (English/Taishi Kiriyama )

紹介
IHCWAY歴8ヶ月。会社員。
通い方
渋谷のカフェで2週間に1回ペースを持続しています。
講師の先生
イギリスのSteven先生から授業を受けていました。Steven先生は、ファッションデザインが本業で、ご自分のファッションブランドもお持ちです。
IHCWAYの講師も勤続が長く、英語の先生としてもキャリアを積んでいるので、とても安定感のある授業をしてくださいます。
レッスンスタイル
先生と、仕事が同業(ファッション関係)なので、デザイン、仕事、貿易、主にファッションの話題を中心に授業を進めてもらっています。
感想
8ヶ月経ちますが、2週間に1度くらいのペースなので、まだまだこれからです。

英語 松井ひろ子さん (English/Hiroko Matsui)

紹介
IHCWAY歴1年6ヶ月。会社員。
通い方
北千住のカフェで週1回ペース。
講師の先生
これまで2名のそれぞれ国の違う先生から授業を受けていました。今の先生はオーストリア人のクラウス先生です。
レッスンスタイル
先生の勧めで自分のレベルに合ったオーディオブックを購入。
読みながら発音の間違いを正してもらったり、本について様々な事を質問されたりします。
また、「ネイティブはこんな時はこういう言い方をするんだよ」と実用的な英会話を教えて頂いたりしています。
感想
始めた頃はただうなずくのが精一杯でしたが、今は“間違えてもいいから話そう”という積極性がでてきました。
ちょっとずつですが、確実に進歩していると思います。
また、色々な国の先生とそれぞれの国の文化と日本文化との違いについて興味深い話が聞けたりと、楽しみながらレッスンが受けられています。
 

英語 細金祥恵さん (English / Sachie Hosogane)

紹介
IHCWAY歴2年半。会社員。
通い方
新宿南口のカフェ・ベローチェで、週1回ベースで定期的に受講しています。
講師の先生
英語ネイティブ・日本語準ネイティブで、クオーターのKarin先生。
最近、諸事情でオーストラリア人のToby先生に変更となり、日本語無しのレッスンに頑張っておられます。
レッスンスタイル
毎日日記を書き、チェックをしてもらう。
日記の内容を見て、話を広げて会話をしたり、日々の出来事を話す。
このように、「話したいから、ただ話すだけ」ではなかなか身につかないので、きちんとシステマチックな内容で指導をしてもらっています。
感想
私の趣味は海外旅行で、行く度に英語が出来たら…と長い間思っていました。
でも仕事をしながらの習い事は正直重荷で、[習いたい]というだけで[習おう]とまでは思えませんでした。
そんな日々が続き、ある日IHCWAYを知り、自分のペースでレッスンを受けられるとの事で習う事を決めました。
そもそも学生時代に英語が大嫌いだった私は、普通の人がいう初心者レベルではなく、かなりの低レベルだったと思います。
だから自分をさらけ出すのも勇気がいりましたし、出来なさすぎて先生に迷惑をかけてしまう…と申し訳なく思う事もありました。
でもKarin先生はとても気さくな方で、私の出来なさを把握した後、<大丈夫、大丈夫>と言い、わかりやすく教えてくれました。
学生時代に理解出来なかった事も、短時間で簡単に理解出来た事もありました。
彼女は日本語を学んで喋れるようになったようなので、私の抱く疑問を理解してくれたのではないかと思います。
頭の中でうまく整理出来ずに、<英語ってややこしい>と言うと、<日本語だって同じだよ>と言い、同じような日本語を例に挙げてくれました。そうすると、あ、同じか…と思って気楽になるし、難しく考えなくてすむのです。
[難しく考えない]という事は英語が出来ない私には難しく、簡単な事も自分でややこしくしていたので、これに私は何度も励まされました。
当初心配していた[重荷]に関して、感じる事は一度もなかったです。
のんびりやりたい事は先生に伝えてあったので、そのペースで進めてくれていましたし、急遽仕事で英語を使う時などは、急いで教えてもらったりなど、色々な場面に対応してもらえたので、重荷どころか、力になってもらえました。
現在私は、更に英語が好きになり、持続出来ているのを嬉しく思っています。(私は飽きっぽいので)
そして今年は興味があった短期留学にも挑戦し、誰よりも満足して帰ってくる事が出来ました。
これもKarin先生のおかげだと思っています。今後も旅行や留学を考えつつ、レッスンに励みたいと思っています。
 

英語 浜渦淳一さん (English / Junichi Hamauzu)

紹介
IHCWAY歴2年目。会社員。
通い方
二子玉川のカフェで、週1回ペースでマンツーマンのレッスンを受けています。
昨年はオーストラリアのSamuel先生に習っていましたが、帰国に伴う講師変更で、現在はイギリスのSteven先生に習っています。
講師の先生
Steven先生はロンドンでファッションデザイナーをしており、現在も日中はご自分のブランドを運営しています。
イギリスにおられた頃から英会話の先生もされていたので、IHCWAYでのレッスンもとても力を入れて下さっています。スクールへのレポートやスケジュールの提出も欠かさない、とても真面目な人柄です。
気さくですが、落ち着いて品の良い方です。
レッスンスタイル
浜渦さんは英会話を長く継続しており、会話作りは慣れていますので、フリートークを時には交えながら、ビジネス関連の資料や関心のあるトピックについて質疑応答などをしています。
感想
ネイティブスピーカーの講師とマンツーマンレッスンで、リーズナブルな料金でレッスンを受けられるのが良いと思います。
また、レッスンの場所も講師と相談の上、フレキシブルに決められるので、良いと思います。
講師とは共通の趣味について話したり、時には英語のプレゼン資料を添削してもらったり、実際聞いてもらったりすることができ、とても有効的です。
 

英語 水嶋えり子さん ( English / Eriko Mizushima)

紹介
IHCWAY歴1年8ヶ月。ヘアサロンのスタイリストさんです。
通い方
渋谷や表参道のカフェで、週1回。仕事柄、夜の仕事の終了時間が読めないので、朝のレッスン(午前8時30分から1時間)を受けています。
講師の先生
これまで何名かの様々なタイプの外国人の担任先生から授業を受けていました。
どの先生とも協調して、英語に加え各国の文化も積極的に吸収しています。
今の先生はイギリス人のLuke先生で、穏やかで真面目な人柄です。

レッスンスタイル
ディズニーのストーリーブックを先生に読んで貰い、続いてスムーズに読めるようになるまで、繰り返し音読しています。
また、その文章の中の単語を使って、例文を作ったりしています。あと、毎日少しずつ書いている日記の添削をして頂いています。
感想
レッスンを始めて1年と8ヶ月ほどたちます。
IHCWAYに登録するまでは、学生の時以来10年くらい英語の勉強をしていなかったので、習い初めは、外国人の先生を前にして、一言も言葉が出ないほどでしたが、続けていくうちに、何回か先生が変わる機会があり、いろんな国の先生と接するうちに、国際交流の楽しさを知りました。
今では、喋り慣れる為に、使う機会を増やそうと、夏休みに海外にホームステイをしに行ったり、日本でもインターナショナルパーティに参加したり、と積極的に行動しています。
もっと上手に喋れるようになって、日本語が話せない外国人のお客様にも安心してサロンにいらして頂きたい、と思っています。
仕事に活かす為にも、これからもっと頑張って勉強をしていきたいと思います。

英語 木村恵美さん (English / Emi Kimura )

紹介
IHCWAY歴1年。飲食系サービス業スタッフ。
通い方
北千住のカフェで、随時の予約で週1回ペース。
講師の先生
担当はクラウス先生です。IHCWAYにも長く在籍され、とても面倒見がよい信頼性の高い先生です。
サービス業や金融系ビジネス等のお仕事の経験も豊富なので、ビジネスマンも多く教えていますが、初心者にもわかりやすく楽しく教えてくださる、幅広い生徒さんを教えられる先生です。
レッスンスタイル
木村さん自身に合うレベルのテキストを最初に先生に選んでもらって、それを購入しました。
基本はそれを使っていますが、日々あった出来事などを報告しあって、会話のコミュニケーションもよくとります。
感想
私は海外に前から興味があり、旅行も好きなこともあって、いい英会話教室を探していました。
そんなとき、ふとインターネットでIHCWAYを見つけました。ここは、無駄なコストを省いてる分料金も安く、
マンツーマンでできることをしり、ここしかない!と思いました。
早速入会して先生にあってみるととても感じの良い先生でした!
私の先生は日本語があまり話せませんが、それが私にとってより語学の向上につながりました。今では英会話も前より理解できるようになり、自分のいいたいことも言葉に出来るようになりました!。
本当に感謝しています。

英語 C.Gさん 男性 ( English/Mr.C.G)

紹介
IHCWAY歴5ヶ月。日本に在留している韓国の方です。会社員
通い方
北千住のカフェで、随時の予約で週1回ペース。
講師の先生
イギリス出身のアダム・ブラウン先生。 一見おとなしそうですが、実は話すのが好きです。
生徒への質問なども的確に飛ばし、軽妙洒脱な感覚で、会話がうまい方だなあ、と感心させられます。
レッスンスタイル
日頃のことを自由に話して、その中で不自然な文法を直してもらったり、英語の童話を一緒に読みながら文法、発音を教えてもらっています。
感想
英語は学校で学んだだけで、NATIVEの人と英語で話してみた経験は、今の先生と会うまではゼロでした。
日本語を習うときにも、日本の人との会話を通じて日本語のレベルを高めて来ましたので、英語の勉強も本だけを読んでいたら、いつまでも英語の実力は向上されないと思い、英会話塾を探してみました。。
そこで、手頃な値段で家から近いところでレッスンを受けることが出来るIHCWAYに出会いました。。
Adam先生は日本語はほとんど使わずに優しい英語で話してくれて、英語でのコミュニケーションを味わうことができました。
まだ、すごい話せるようになったわけではないですが、これから1年後、2年後の自分が楽しみです。

英語 M.Hさん 女性 (English / Ms.M.H)

紹介
IHCWAY歴2年目。
理系の研究員をされています。
留学に向けて、TOEFLのスコアをあげたい、という気持ちからレッスンをスタートしました。
通い方
二子玉川のカフェでレッスンしています。
講師の先生
担任はニュージランドご出身のDaniel先生です。映画製作の大学院を出られた、ちょっと面白い経歴の先生です。
映画に興味がある、または携わっている生徒さんたちは、特に楽しくレッスンが受けられているようです。
TESOLも取得済みで、IHCWAYにも長く在籍し、英語を教えるのが専門の講師です。
Daniel先生は、脚本を書くのも専門なので、生徒の文章の添削も、ただあっているあってないだけでなく、良い文章になる工夫を教えてくださいます。 人柄は、いつもゆとりがある、ユーモアのある方です。
レッスンスタイル
会話をたくさんするのはもちろんですが、自宅で書いていった文章をたたき台に、訂正・アドバイスしていただきながら、より豊かな表現力を身につけるようにしています。
感想
お蔭様で、日常会話やライティングは、 以前より少しは上達した気がします。
特に、ライティングでは、 Daniel先生は私の書いた文章を、文法的に合っているかということだけでなく、英語のリズムや音が美しいかという観点からもチェックしてくださいます。 とても興味深いです。

英語 T.Sさん 男性 (English / Mr.T.S)

紹介
IHCWAY歴2年目。精神科医をされています。
職業柄、海外での会議に参加する機会が多いので、その際に積極的に輪に入れるような英語力を身につけたい、というのが英会話を始められた動機でした。
通い方
吉祥寺のカフェでレッスンしています。
講師の先生
オーストラリア出身のBrown先生におそわっています。Brown先生はオーストラリアにいる時から、英語を教えることに興味があり、TESOL資格を取得の上、来日された熱心な方です。
雰囲気はのんびりして穏やかな感じです。生徒の話を一生懸命聞いて下さるタイプです。
レッスンスタイル
英字新聞や雑誌を使って、最近の気になるトピックを中心に質疑応答を重ねて実践的なレッスンをしています。
感想
先日、仕事で海外(アメリカ)に行ったのですが、話そうとするときの抵抗が以前と比べ、ずいぶん減り、楽になりました。
<< 18/20 >>